2016年8月15日月曜日

希望の国福井



<トリビアふくい・12>有効求人倍率2位

 ◇地場産業好調 賃金水準課題に
  •  

 厚生労働省のまとめた5月の有効求人倍率(季節調整値)は、県内が1・83倍と、東京都の2・03倍に次ぐ全国2位だった。全国でも上位常連県として知られるが、大企業が多いわけでもないのに、なぜこれほど高い倍率なのだろうか。
 敦賀市で7月、来春卒業予定の高校生を対象に「サマー求人企業説明会」が開かれた。参加企業数は前年度より3社多い61社。ある経営者は「景気が良くなり、就職希望者がモノづくり企業を中心に県外に結構流れている」と漏らした。労働者が会社を選ぶ「売り手市場」に直面し、県内企業は人材確保に苦労している。
 ◇
 有効求人倍率は、求職者数(有効求職者数)1人あたりの求人数(有効求人数)を示したものだ。福井県の5月の実績は、北陸新幹線の開業効果にわく石川県(1・64倍)や、トヨタ自動車の本拠地・愛知県(1・63倍)を大きく上回った。
 産業別では医療・福祉、眼鏡などの製造、繊維工業などの新規求人が好調だった。福井労働局は「県内の雇用失業情勢は改善が進んでいる」と分析する。
 ただ、有効求人倍率の高さが、地域経済の真の実力とは言い切れない。県内の求人数は、北陸3県で最少の1万9302人。あくまで「求職者数の割に求人数が多い」結果といえる。
 “数字のマジック”がプラスに働いている面もある。仮に求人数が同じならば、求職者数が少ないほど倍率は高くなる。実際に5月の県内の求職者数は1万567人と、10年前から1割余り減っている。
 原子力発電所の再稼働が見通せない敦賀市では、求職者数減少の一因に、原発作業員の県外流出が挙げられる。厚生労働省の担当者は「福井県の高い有効求人倍率は、製造業の好調さと求職者数減少が組み合わさった結果」と説明する。
 ◇
 また、2015年度の最低賃金(時給)が732円にとどまるのも課題だ。有効求人倍率1位の東京都(907円)との差は大きく、同じ北陸地方の石川県(735円)と富山県(746円)にも負ける。
 地場産業の眼鏡枠や繊維関連のメーカーなどが好調で、働き口は見つけやすいものの、賃金水準はいま一つ――。統計データから、そんな実像が浮かび上がる。

2016年8月13日土曜日

プレミアムフライデー

違和感がありますが紹介します。

月末の金曜は午後3時退社 個人消費喚起へ「プレミアムフライデー」構想

SankeiBiz 8月13日(土)8時15分配信
 個人消費を喚起するため、政府や経済界が月末の金曜日の午後3時に退庁・退社し、夕方を買い物や旅行などに充てる「プレミアムフライデー」構想を検討していることが12日、分かった。経団連は政府に先行して、10月にもプレミアムフライデーの実行計画を策定する方針だ。

 政府は2020年をめどに名目国内総生産(GDP)の600兆円実現を掲げている。経団連は、実現には現在300兆円にとどまっている個人消費を360兆円に引き上げることが欠かせないとみている。

 プレミアムフライデーは、早い時間での退庁・退社に合わせて夕方に流通業界や旅行業界、外食産業などが連動してイベントを開催するという内容。流通業界には商品価格を引き下げる「セール」への抵抗があることを踏まえ、イベントによる消費喚起を前面に押し出していく。

 経団連は、実行計画策定のためのプロジェクトチームを「生活サービス委員会」の中に設置した。日本百貨店協会や日本ショッピングセンター協会、日本旅行業協会、ジャパンショッピングツーリズム協会などの関係団体をメンバーに入れて議論を進める。

 プロジェクトチームではこのほか、世界規模で注目を集める国際見本市の定例開催も検討する。商談などを活性化させて訪日外国人を増やし、関連消費を拡大させる狙いがある。

2016年8月2日火曜日

相撲に次ぐずれた狭義

以下デイリースポーツより

全国高校野球選手権大会の甲子園練習で2日、大分の女子マネジャーがユニホームを着てグラウンドに立ち、大会関係者から制止されたアクシデントに、ネットでは「いつの時代のルール?」「時代錯誤」「男子なら危険でも構わないのか」など、その対応に非難が殺到している。

 大会規定では危険防止のため、グラウンドに立つのは男子のみと明記されており、甲子園練習もそれに準じる形となっている。今回の大分の女子マネはユニホーム姿でグラウンドに入り、守備練習ではノッカーにボールを渡すなどしていたところ、大会関係者に制された。
 これにネット上では大会運営側に非難が殺到。口からトランプを出すマジックが有名なマジシャンのふじいあきらは「これってなにがいけないの?危険って性別関係無いじゃん。即刻見直すべき」とツイート。元五輪アスリートの為末大氏も「世の中と最もずれている競技になりつつある」、脳科学者の茂木健一郎氏もツイッターで「『丸刈り』を含め、謎の様式美、禁則が多すぎますね」と、首を傾げた。
 そのほかにも「始球式に女性が何度も立っているのになんでだ」「おにぎりだけ握ってろってか」「もし彼女が『私は男子だ』と言い張ったら身体検査でもする気か」「危険防止のためということだが、だったら尚更、規定通りユニフォーム&ヘルメットを着用していれば問題ないのでは?」「相撲か」など、批判ツイートが殺到していた。