2010年4月2日金曜日

救われた24歳男性

【毎日新聞】ライフスタイル > 就職・転職 - 2010.04.01公設派遣村:救われた24歳男性、定時制入学 「最悪の人生変える」‎http://mainichi.jp/life/job/news/20100401ddm041040186000c.html
<追跡> 年末年始に開設された公設派遣村から約3カ月。厳しい雇用情勢は今も続き、村に助けを求めた人の中には、いまだに仕事がない人が多い。そんな中、村で救われた24歳の男性がこの春、東京都内の定時制高校に入学し、新たな人生をスタートさせる。中学卒業後、建設現場や派遣労働の現場を渡り歩いたが、そのたびに人にだまされ、卒業後の半分は野宿生活。派遣村で支えてくれる仲間に出会い、野宿を脱した。「おれの人生最悪や」。口癖のようにつぶやいていた言葉に別れを告げる。【東海林智】
◇支援者説得、ほどけた心 男性は中学卒業と同時に働き始めた。とびの仕事で、多い月には60万円の収入があった。しかし、酒を飲んでは家族に暴力をふるう父に我慢できず、母と弟を連れて逃げ出した。関西で3人で暮らし始めたが、母が消費者金融に借金をし、弟だけを連れて蒸発。1人残され、借金取りが押しかける家に帰れず、寝袋一つを買って野宿を始めた。 ホスト、訪問販売、建設の日雇い……。職を選ばず働いたのに、いつも最後はだまされたり、暴力が待っていた。建設の仕事では、寮の先輩に脅され、借金をさせられて巻き上げられた。借り入れ限度を超えると、知らない男の養子にさせられ、その名義でまた借金を強いられた。自分の名字までも失った。 そんな中、就職雑誌で自動車工場での派遣労働を見つけた。08年9月から広島で働き、今までで一番安定しているように思えた。しかし、2カ月後に機械に指を挟んで骨折。上司は「かすり傷」と言うが、腫れた指では仕事ができない。「来なければクビ」と言われ、また仕事を失った。労災保険ももらえず、野宿生活に戻った。 最後の望みをかけてたどり着いた東京でも同じことの繰り返しだったが、ハローワークで知った公設派遣村に行くと、親身になって相談に乗ってくれるボランティアがいた。「もう一回、人を信じてみよう」。助言を聞いて生活保護を申請し、アパートを確保した。 「アパートで何がやりたい?」。ボランティアの問いに「鍋会やりたい。みんなで」と答えた。4畳半の“新居”にボランティア7人を含む9人がすし詰めで開いた会だったが、「おいしいなあ。楽しいなあ」と何度も口にした。肩寄せ合って食べる食事は、10年間かなわなかった家庭の味そのものだった。人を信じられず固まっていた心がほどけた。 ボランティアたちは定時制高校への進学を勧めた。男性は「今さら学校なんて」とかたくなに拒んだが、男性の心を変えたのは、生活保護で担当になったケースワーカーの言葉だった。「だまされてひどい目にばっかり遭ってきた人生を変えよう。学ぶことで変えられるんだ」。粘り強い説得に、「最悪やった人生を変えたい」と思うようになった。労働基準法、雇用保険、生活保護……。身を守るすべを知らずに生きてきた。男性は今の日本で「普通に働いて、普通に暮らす」ことがいかに難しいか、身をもって知っている。 高校が始まったら、やりたいことがある。「夜、野宿者に声をかけて回る『夜回り』をやりたい。若い野宿者が多いから。希望もなくただ生きるだけの場にいる若者に声をかけ、『一緒に生きよう』って伝えたい」。そんな活動をする仲間をたくさん作りたい、と思っている。
◇「就職した」2人だけ 市民団体アンケート、76人回答 公設派遣村は昨年末、仕事も住居も失った労働者を支援しようと、国の方針を受け東京都が主体となって開設した。 きっかけは一昨年の年末、雇い止めにされた派遣労働者などに寝場所と食事を提供し、生活再建の支援をしようと労働組合や市民団体が開いた「年越し派遣村」。 新政権は「年越し派遣村を繰り返さない」と、年末年始に国の責任で労働者を支援した。都のまとめでは、860人が公設派遣村を利用した。 公設派遣村を支援した労組や市民団体などで作る「年越し派遣村が必要ないワンストップ・サービスをつくる会」(代表・宇都宮健児弁護士)が実施したアンケートの中間報告(3月26日現在、76人回答)では、「仕事が決まり働いている」は2人、「仕事が決まった」は1人にとどまる。 「探している」が33人、「見つからず、単発の仕事をしている」が9人

外国人研修・技能実習は奴隷制度

【朝日新聞】ニュース > 国際 > 国連・その他 - 2010.03.31「外国人研修・技能実習は奴隷制度」国連特別報告者声明http://www.asahi.com/international/update/0331/TKY201003310369.html 国連決議に基づき、日本に住む移住者の人権状況を調査しているホルヘ・ブスタマンテ国連特別報告者が31日、都内で記者会見し、外国人を研修生の形で労働者として最大3年間受け入れる「外国人研修・技能実習制度」について、「奴隷制度になりかねない」と批判する声明を発表した。事業の中止と通常の「雇用事業」に衣替えすることも求めている。 声明は同制度について「搾取的で安価な労働力への需要を増幅させ、言論や移動の自由、身体や精神的健康の権利を侵害するような条件下の労働だ」と指摘。ジュネーブの国連人権理事会に対し今秋、改善への具体的提言を盛り込んだ報告書を出すとした。 ブスタマンテ氏は23日に来日し、担当省庁や、外国人が多い浜松市などで聞き取り調査をした。中国からの研修生らの訴えも直接聞いたという。朝日新聞の取材に対し「問題があると感じた。解決策が必要だと思う」と強調した。(前川浩之)【47NEWS】共同ニュース - 2010.03.31外国人研修・技能制度「奴隷的」 国連報告者、廃止求めるhttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033101000998.html 外国人移住者の人権問題を調査するため、初めて日本を訪問した国連のブスタマンテ特別報告者が31日、都内で記者会見し、外国人研修・技能実習制度について「搾取的で安価な労働力を供給し、奴隷的状態にまで発展している場合さえある。制度を廃止すべきだ」と指摘した。 ブスタマンテ氏は調査した在日外国人の問題全般を報告書にまとめ、日本政府の意向を聞いた上で、国連人権理事会に提出する予定。 同氏は27日、不法滞在の両親が昨年4月に強制退去処分となり、1人だけ在留特別許可を与えられた日本生まれのフィリピン人カルデロン・のり子さん(14)=埼玉県蕨市立中=と面会。 会見で同氏は、非正規滞在という在留資格の問題のみに基づいて、親子が離れ離れになった実態が数多くあったとして、「子どもの最善利益の原則にのっとり、家族は分離されてはならない」と主張した。 同氏は23日に来日。国や行政の担当者らと協議したほか、東京都や静岡、愛知両県で外国人学校や移住者団体を視察、聞き取り調査をするなどした。

2010年3月9日火曜日

100308自動車ニュース

<2010年03月08日号>☆日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」┃◆トヨタの豊田章男社長、鳩山首相らと会談 首相官邸に鳩山首相を訪ね、米国での公聴会や中国を訪問した結果を報告し、リコール問題について会談した。鳩山首相から「頑張ってください」などの励ましの言葉や「自動車は安全が第一という指導を頂いた」という。民間企業の不祥事や経営問題で、首相と会談するのは異例。 豊田章男社長は、16時から官邸で鳩山由紀夫首相と、17時から国交省で前原誠司国交相、18時45分から経産省で直嶋正行経産相と会談した。福島瑞穂消費者担当相とも会談した。 「トップが説明をしてきたことは、良かったと思う。車の問題は、信頼性・安全性、一番大事ですから、これからもしっかりと信頼性を高める努力をお願いしたい」と鳩山首相。 「トヨタというのは日本の企業であって、世界の企業でもある。そういう意味では、アメリカと中国でしっかりと社長自らが説明をされてきたのは良かったと思う」、「私はリコールは悪くないと思っている。もし瑕疵があれば顧客目線でしっかり製造責任を果たして欲しい」と前原国交相。 「自動車は安全性と品質が最も重要なので、リーダーシップを発揮し真摯に対応してほしい」、「部品関係企業を含め、回復途上にある日本経済に影響に及ぼすのではないかという懸念がある」、「状況を注意深く見ていきたい」と直嶋経産相。 「非常に問題が大きく取り上げられた。しっかりと私の口で説明することが礼儀だ」、「今回の経験で、さまざまなことを学び、トヨタが再出発する課題を見つけることができた。今後、より透明性を持ち、より顧客目線を持った会社になったと皆さまに言って貰えるようにしたい」と豊田社長。  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268036767/  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268036649/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268042901/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268027998/  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268048596/  http://www.mbs.jp/news/jnn_4374189_zen.shtml  http://www.mbs.jp/news/jnn_4374184_zen.shtml  http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038392220100308  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14234320100308  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173167.html  http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100309/51819.html  http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_39717  http://www.nhk.or.jp/news/k10013063581000.html  http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/01.html  http://news.tbs.co.jp/20100308/newseye/tbs_newseye4374184.html  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173167.html  http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=alIWtRbGINgU
◆トヨタの豊田章男社長、北米市場での販売回復「現在は可能とみている」 GMとの合弁工場(NUMMI)の閉鎖については「決断に変化はない」と語る。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268036649/ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a8_SnH.cp1so  http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038392220100308  http://www.mbs.jp/news/jnn_4374184_zen.shtml
◆中国市場でトヨタ車販売価格の値崩れが進む。大幅値引き「させられる」 北京や上海の販売店では、2か月ほど前までは1万元(約13万円)程度のオプションを付けないと即納できないという「傲慢」販売を行っていた「RAV4」(メーカー価格20万~26万元、約260万~340万円)で、8000元(約11万円)程度の値引きを実施しているという。 そのほかにも北京では、発売間もない新型クラウンが2万元(約26万円)も 値引きされるなどの「通常ではありえない値引き」が行われている模様。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0308&f=business_0308_197.shtml
◆前原国交相、ラフード米運輸長官との会談を検討。4~5月の大型連休めどに米国が計画している高速鉄道で日本製システム受注に向けたアピールが目的だが、「トヨタ自動車の問題についても議論することになる」と同相。http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268042901/http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010030800749http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14234320100308

2010年3月8日月曜日

2010国民健康保険関係

100308国民健康保険関係
倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置の創設及びハローワーク等での周知についてhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html
 平成22年4月から、倒産などで職を失った失業者が安心して医療にかかれるよう、市町村が運営する国民健康保険制度において、1 倒産・解雇などにより離職された方(雇用保険の特定受給資格 者)2 雇い止めなどにより離職された方(雇用保険の特定理由離職者)の国民健康保険料(税)を軽減する制度がスタートする。別添:リーフレット http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004o9d.pdf
参考:倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004oa7.pdf
非自発的失業者への保険料軽減措置の試算 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004oai.pdf

2010年3月6日土曜日

最近のトヨタ

2010年03月04日号「自動車ニュース&コラム」から

◆『予想外の急加速』の原因を解明した研究に 賞金100万ドル(約8850万円) 米調査会社エドマンズ・ドットコムが賞金を提供すると発表。賞金の提供で 幅広い研究を促し、早期の問題解決につなげたいという。現在、賞金支払い の条件などの詰めを進めている。  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267674231/  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267675254/
◆トヨタ、米合弁工場「NUMMI」を退職する従業員の支援へ約220億円を拠出 閉鎖が決まっている米カリフォルニア州の合弁工場「NUMMI(ヌーミー)」 について、退職する従業員の支援のために2.5億ドル(約220億円)を拠出す ると発表。NUMMIは拠出金を従業員の特別手当の支払いに充てる。 トヨタはこれまで3月末としてきた工場閉鎖の期日を1日延長し、4月1日に 変更した。昨年6月時点の従業員数は約4500人。単純計算で1人当たり 約5万ドル(約440万円)強になる。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267667698/  http://www.nikkei.co.jp/  http://www.47news.jp/
◆「プリウス」、受注残で9カ月連続の首位。2月の国内受注は前月比3割減 販売店の現場は、リコール対応に追われており、新規受注には陰りが出て いる。トヨタ関係者によると、キャンセル分を差し引いた2月の新規受注は 約1万1700台で、1月の1万6900台から5000台余りも減少したという。 プリウスの現在の納期は4カ月程度。 新車購入補助金の期限が切れる9月に 間に合わせようと「3~5月は駆け込み需要が期待できただけに、この時期の 失速は痛手」(都内の販売店)との声も。 http://sankei.jp.msn.com/ http://www.nikkei.co.jp/
◆2月の新車販売ランキング(軽自動車含む)、「プリウス」が9カ月連続で首位 2位「タント」、3位「ワゴンR」、4位「13967台」、5位「ムーヴ」  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267670504/
◆トヨタ、中国の1月販売台数が16%落ち込む 湖南省長沙市では、トヨタ車向けの損保料を最高で40%引き上げる動き。 http://sankei.jp.msn.com/
◆米GM、中国の2月の販売が前年同月比51%増の17万4306台に 上海GMが65.7%増の5万8182台、上海GM五菱が37.7%増の11万0315台、 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_38855◆日産、2010年度の世界販売を最大で2009年度見通し比9.2%増の380万台弱に ピークだった2007年度の377万台を上回る計画を部品メーカーに提示。 http://www.nikkan.co.jp/
◆トヨタ車の急加速問題「業界全体に安全基準を」、アイサ議員が要請 米下院監視・政府改革委員会の有力メンバー、アイサ議員(共和党)は、 公聴会を通じて「自動車メーカーが、急加速を絶対に起こさないと保証でき ないことがわかった」、「トヨタだけではなく、自動車業界の問題」と指摘。 業界全体の安全基準を作成するよう求める書簡をラフード運輸長官に送った。 http://www.chunichi.co.jp/
◆米国トヨタ販売の幹部2人、南イリノイ大学の諮問委員を辞任 リコール問題をめぐる議会公聴会で南イリノイ大学のデービッド・ギルバー ト教授がトヨタ車の電子システムに不具合の恐れがあると証言した後に、 同社の米幹部2人が同大学の諮問委員を辞任した。 「トヨタの委員会メンバーが大学に圧力をかけている印象を与えるのを避け るのが目的だった」、「決して懲罰的なものではない。同社は大学のプログ ラムを支持し続ける」と米国トヨタ販売の広報担当マイク・マイケルズ氏。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aEuhnffNbyhI
◆トヨタ、ブレーキを優先システムを日本では「ヴィッツ」から搭載 ブレーキとアクセルを同時に踏んだ際にブレーキを優先させる「ブレーキ・ オーバーライド・システム」を、日本では年末から来年初めに改良時期を 迎える「ヴィッツ」から採用する方針を表明した。豊田章男社長は2月17日 の会見で、同システムを「世界で生産する、すべてのモデルに順次搭載す る」と表明している。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267668435/
◆自ら表に出ることを避けてきたトヨタ・豊田章男社長の転換 トヨタ幹部でさえ「雰囲気が変わってきた」と驚きを隠さないという。 http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010030402000145.html
◆「大型バイクで制限50km/hの国道を188km/hで暴走」、動画サイトに投稿 「猛スピードで走るバイクの動画が流れている」との通報で、警察庁科学警 察研究所が風景の流れ方などから走行速度を特定。投稿者を割り出して容疑 者を突き止め、和歌山県警が会社員の男(42)を逮捕。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030401011  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267706764  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267707616/
◆高速道路の「土日上限1000円」やめ、浮いたお金で高速道路を建設。国交省  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267720279  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267679965/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267682548/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1267701225/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267703185/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267691187/
◆ボルボ、歩行者との衝突を自動で回避するシステムを世界で初めて発表 車が35km/h未満で走行中に歩行者が現れた場合、車両に搭載されたレーダー とカメラが歩行者を検知。自動的にブレーキが掛かり、衝突を回避する。 このシステムは、日本で来年発売する車両から導入される方針。 http://news24.jp/articles/2010/03/04/06154708.html
◆米GMのボブ・ラッツ副会長(78)が5月1日付で辞任へ ラッツ氏はフォードの副社長やクライスラーの社長を務めた経歴を持つ。 昨年2月、昨年末に退任すると発表していたが、当時のヘンダーソンCEOに GMの立て直しのために手を貸して欲しい頼まれ、同社にとどまっていた。 「商品重視の企業文化の構築など、私の仕事は完了した」とコメント。 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_38570 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100304/51609.html http://www.nikkei.co.jp/ http://www.sankeibiz.jp
◆米GMのロバート・ラッツ副会長、ヘンダーソンCEOの辞任「大きな驚き」  ヘンダーソン氏の代役として米L.A自動車ショーで基調講演を行った。  「常識をわきまえた優秀な経営者。厳しい時期だったが、よくかじ取りした」  「今日は商品が主役なので語らない」「数年内に引退したら本の題材にする」 <2009年12月03-04日号>
> ◆新生GM、倒産直前にGM株を売却したロバート・ラッツ副会長が留任 ラッツ氏は、ブランドやマーケティング、広告、広報を担当する副会長に>  就任。ヘンダーソン社長兼CEOの片腕として主に新車の販売戦略を担う。> <2009年07月12日号>>> ◆米GM、幹部6人が保有する同社株をすべて売却>  ラッツ副会長が最も多く、8万1360株を13万990ドル(約1280万円)で売却。>  経営破綻すれば保有株を売り抜けた形になる。ヘンダーソンCEOは売却せず。> <2009年05月12日号>
◆中国紙・環球時報、「トヨタの伝説は終わった」との記事を掲載 「日本政府は自動車産業を放任しており、道路の安全を主管する政府部門に は職員が16人しかいない。うち15人は兼職だ」、「諸悪の根源は会社の米国 化だ」、「フォードやGMがかつて生産台数の増加に傾注したように。トヨ タは最終的に『巨人』へと変貌を遂げたが、代わりにその偉大さを失い、 日本と米国の経営文化はどんどん似通っていった」、トヨタは米国式の経営 モデルを学んでから、品質至上主義を捨ててしまった」  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267714825/ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40224
◆ホンダ、ハイブリッド車「インサイト」の国内累計販売が10万台を達成 2009年2月の発売後約1年で国内累計販売10万台を達成した。2009年4月度に は月間販売台数が10,481台(自販連調べ)となり、ハイブリッド車として初め て登録車月間販売台数で1位となるなど、エコカーブームの先駆けとなった。 2009年10月には爽涼なイメージのシャーベットブルー・メタリックと、高級 感のあるプレミアムホワイト・パールの2色を追加し、9色のラインアップと することで、より幅広い顧客のニーズに対応している。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267687247/  http://www.honda.co.jp/
◆HKS、「ホンダ・CR-Z」用スーパーチャージャー開発。今年夏にも商品化へ HV初のスポーツモデルとして発売されたCR-Zのマニュアル車向け専用キット。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267715108/
◆米フォード、2013年までに欧州で5種類のEVとハイブリッド車を発売する計画 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_38610

1つの時代の修了

トヨタ、北米生産拠点「NUMMI」4月1日閉鎖
 【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は3日、米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場だった「NUMMI(ヌーミー)」の全従業員約4700人に対し、総額2億5000万ドル(約220億円)の「精勤特別手当」を支給すると発表した。
 また、3月末としていた生産停止日は、4月1日に変更する。
 ただ、従業員の多くが加盟する全米自動車労働組合(UAW)はNUMMIの閉鎖に反対している。ヌーミー幹部は「トヨタの資金援助に感謝する」と述べたが、UAWはこの申し出を拒否しており、従業員が特別手当を受け取るかどうかは不透明だ。
 NUMMIは、トヨタがGMとの折半出資で、初の北米生産拠点として設立し1984年に操業を始めた。トヨタが北米にある工場を閉め、工場労働者との雇用契約を打ち切るのは、今回が初めてだ。
(2010年3月4日y
新聞)

2010年3月2日火曜日

監視・政府改革委員会からの書簡

監視・政府改革委員会がビラー弁護士から入手した文書に基づいて、タウンズ委員長から北米トヨタ稲葉社長に回答を求める書簡が出されたました。これは一般新聞でも報道されましたが、同書簡の全容が分かったのでその和訳をしました。米国の証拠開示要求は厳しいものであり、これは大きな問題になって行きそうです。(フィリピントヨタ労組を支援する会T)xxx   xxx   xxxアメリカ合衆国国会下院第111国会2010年2月26日北米トヨタ自動車株式会社社長兼最高経営責任者稲葉 良睨 殿
拝啓
ご存知の通り、監視・政府改革委員会は、突然の意図しない加速の事態から発生した車のリコールに対するトヨタの取扱いに関して調査を実施してきております。本調査の一環として、われわれは、元トヨタの社内弁護士ディミトリオス・ビラー氏より文書提出命令に基づき提出された諸文書を入手・検討しました。われわれは、これらの文書を検討した結果、トヨタは、訴訟における証拠開示命令に応えて提出するよう法的に要求された関連電子記録を、意識的に留保していたという証拠を発見しました。これらの文書の多くは、原告が被害を受けた「横転」事件に関するものです。私は、ここに本書簡をもって、貴殿が自らこれらの記録を見直した上で、ここに記している主張に対する回答を提出するよう、要請します。
ビラー氏は、2003年4月以降2007年9月に至るまで、米国トヨタ自動車販売(TMS)の製造物責任グループにおいて統括弁護士でありました。これはきわめて上級の地位であり、この地位のもとで氏は、トヨタに対する何件かの最大の不法行為事件、とりわけ、四肢麻痺を含む重傷被害者に関係した「横転」事件の防御を主宰していました。
「TMCより文書/要開示電子的証拠(E-discovery)を入手する重大な必要性」と題する2005年9月1日付の社内覚書(訳注:本書簡原文に添付されている。)によって、ビラー氏は、訴訟におけるトヨタの電子文書不提出について懸念していることを、氏の上司に知らせています。「シアーズ」事件の関連証拠検索を実施中に、ビラー氏は、「MIK」という名のコンピュータ・データベースを発見しました。ビラー氏によれば、MIKはそれまで何年もの間実在していたものであり、「設計上の問題」および「問題解決のために用いられた対策」に関する情報を内包しているものです。MIKデータベースは、車両毎に、また構成部品毎に、検索出来るようになっています。また、MIK内の情報は、トヨタ自動車株式会社(TMC)によって維持されています。MIKから情報は、TTC[トヨタ・テクニカル・センター]によって、秘密の電子的「知見簿」(Books of Knowledge)にダウンロードされます。
ビラー氏によれば、この情報は「訴訟において一度も提出されていません」。さらに、ビラー氏は、「明らかに、この情報は、今日までに訴訟において提出されているべきでした」と、紛れもなく述べています。氏は、「TMCは、明らかに、自己の保有する関連情報/文書の全てを提出していません」と、付け加えています。最後にビラー氏は、「われわれは、eメールおよび要開示電子的証拠の保全、収集および提出を開始する必要があります」と締め括っています。
トヨタはeメールおよびその他の電子文書の保全、収集および提出を開始するよう要求されているとのビラー氏の結論にもかかわらず、そのご1年以上経っても猶、知見簿は依然として訴訟において提出されませんでした。実際には、トヨタは、原告弁護士が知見簿の存在を発見しそうな形勢にあったことを怖れて数百万ドルの和解をしたということを、ビラー文書は示しています。
例えば、2006年12月6日付のeメール(訳注:これも本書簡原文に添付されている。)に、ビラー氏は、「ペニー・グリーン事件」で150万ドルの和解に氏が同意した大きな理由は知見簿の開示を阻止するためであったことを、氏のトヨタの上司に説明しています。この事件は殊の外驚くべきものです。被害者のペニー・グリーンがトヨタ車の横転で四肢麻痺にされてしまった健康な若い女性であったからです。
文書はまた、ビラー氏が、トヨタの米国道路交通安全局(NHTSA)との相身互い(あいみたがい)の関係が発見されるのではないかと懸念していたことをも、示しています。ビラー氏は、2006年11月の社内eメール(訳注:これも本書簡原文に添付されている。)に、原告側弁護士ジェフリー・エンブロイが「TMAのNHTSAとの相当深い関係があることと、TMCがTMAおよびアライアンス社を通じてNHTSAとどのように交信しているかを知ってしまっている」と記しています。
最後に、ビラー文書は、突然の意図しない加速問題に対するトヨタの取扱を、多少照らし出しています。2005年6月送信の社内eメール(訳注:これも本書簡原文に添付されている。)の中で、ビラー氏は、トヨタの明白な関連証拠の収集および提出不実行に対する氏の懸念を表明しています。氏の覚書お中で、ビラー氏はトヨタの別の役員であるウェブスター・バーンズからのeメールへの回答を次のように書き込みしている。
「この訴訟を提起するぞという意向が示された時でも誰も驚かなかった。この問題[突然の意図しない加速]は、既にそれまでに多くの会議やTMS・TMC間の多くの文書のやり取りのテーマになっていたからであり、(誰かがそれら全ての文書を収集・整理し、また「会議」をメモしたのですか?もしもそうであったなら、会議に関する文書と情報はどこにあるのですか?[強調はビラーのコメントを示すもの] そして一連の対策案にTMCを引きずり出して働かせるための1試案として集団訴訟の可能性が持ち出された。」
要するに、ビラー文書は、訴訟における組織的な法律不尊重と日常的な法廷開示命令違反とを示しています。トヨタ車に関係する衝突での被害者たちは、トヨタが法廷で関連証拠の提出を怠った時、二度被害を受けたかもしれません。また、このことは、トヨタがNHTSAに対しても相当多くの関連情報を留保しているのではないかという、きわめて重大な疑問を提起するものです。
これらのおよび関連する争点に関するわれわれの調査の一助として、以下の質問にご回答下さい。
1.ビラー氏が氏の2005年9月1インチの覚書で表明した、知見簿を含む関連電子記録を提出する必要性に関する懸念に対応して、トヨタはいかなる措置を講じたか。
2.トヨタは知見簿の存在をNHTSAに開示しているか。もしも開示しているならば、何時、いかなる状況で開示したか。
3.トヨタは、不法行為事件における証拠開示の要請に応えて、何時全ての電子文書の提出を開始したか。
4.知見簿は訴訟における証拠開示要請に応えて提出されているか。もしも開示されているならば、その開示された事件名を列挙して下さい。もしも開示されていないならば、それが開示されなかった理由を説明して下さい。
5.もしも知見簿およびその他の関連電子記録が、訴訟の過程で要求通りに提出されていないということが真実であるならば、これらの関連証拠が検討されるよう全ての終結済み事件を再開するよう申立てますか。
本照会に対する貴殿のご協力のほどよろしくお願い致します。上記質問に対する貴殿のご回答を、2010年3月12日(金)正午12時までにご提出下さい。この要請に関して何かご質問がある場合は、委員会スタッフのジョン・アーリントン電話202-225-5051までご連絡下さい。
敬具
(署名)委員長 エドルファス。タウンズ
米下院監視委員長「トヨタの内部資料隠匿の証拠を発見」http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14104720100228
 [ロサンゼルス 26日 ロイター] 米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は26日、裁判所に提出を求められていた内部資料をトヨタ自動車が繰り返し隠匿していたことを示す文書を入手したことを明らかにした。
 トヨタの元社内弁護士が委員会に提出した文書で、同社が人身障害に関わる裁判で「Books of Knowledge」と呼ばれる重要なエンジニアリング情報の開示を回避するため、原告側と和解していたことが明らかになったとしている。
 同委員長は北米トヨタの稲葉社長にあてた書簡で、この文書は「訴訟における組織的な法律違反、恒常的な裁判所命令の無視があったことを示している」とし、トヨタに対し説明を求めた。
 さらに、この文書は「トヨタが(米安全当局に対し)相当量の関連情報を提出しなかったのではないかとの非常に深刻な疑問を呈している」とした。
 トヨタの幹部は下院監視・政府改革委員会の公聴会で、安全性問題をめぐる調査に全面的に協力していると証言しており、この文書は同社にとって大きな打撃となる可能性がある。
 トヨタはタウンズ委員長の書簡を受けて発表した声明で「企業が裁判で一部の資料提出要求に異議を唱えるのは珍しいことではない」として、自社の対応の正当性を主張。
 「こうした考え方に沿って、当社は競争にかかわる企業情報と企業秘密を維持するために適切な措置を講じている」とし、製造物責任訴訟などで「的確に対応してきたと確信している」と表明した。
 同委員長は、トヨタの技術者が秘密の「Books of Knowledge」を電子媒体の形で保管しており、同文書はこれに複数回言及していると指摘。この「Books of Knowledge」には、すべての車種と部品に関する設計や試験データなどが記載されているという。
 委員長が稲葉社長にあてた書簡によると、この文書では、裁判で原告側の弁護士が「Books of Knowledge」の存在を発見する懸念が高まった際にトヨタが数百万ドルの和解金を支払ったことが示されている。
 同委員長が照会した文書は、トヨタの製造物責任に関する法務部門を2003年4月から2007年9月まで率いていたディミトリオス・ビラー氏が前週、委員会に提出した。文書は6000ページから成り、同氏がトヨタに対し不当解雇などの理由で裁判を起こした際に証拠として提出されていた。

2010年2月28日日曜日

月末

2010/02/28 朝からというよりも昨日から雨が降っています。この時期の雨はけっこう冷たいです。これから京都に行きます。用務が午後だから、今九時前ですが、まだ家にいます。ぼちぼち身支度をして家を出ようと思っています。今日は車ではなく、新幹線で行きます。京都まで新幹線で行くというのは、鉄の道からすると邪道だと言われそうです。 by よっちゃん  

2010年2月23日火曜日

春の香り

2010/02/23 
 春の香りがどことなくやってきました。日中も15度ぐらいになると寒さは和らぎます。
あと1週間足らずで卒業式、そして残りは残務処理となります。
 でも、たくさんたまったものをどのように処分すべきか悩んでいます。 膨大なゴミ
だけを残していくのはまずいですからね。
 朝、自転車に乗るとき、手袋なしでもきになりませんでした。 来週の日曜日に、
京都に行きます。久しぶりです。11月以来です。 
 by よっちゃん  

2010年2月21日日曜日

サプライズ

2010/02/217 予想外でした。金曜日のテスト返しは最後の授業でした。おそらく現在勤務している学校で教壇に上がるのはもうないでしょう。
 それを察したそのクラスの担任と生徒がサプライズを仕掛けてくれました。 
 まだ自分のクラスの最後の送り出しもないのですが、授業前に職員室に2人の生徒が出迎えてくれました。教室に行ったら花束と黒板一杯にメッセージが書いてありました。まあこの年だから照れずに、素直にありがとうといいました。 
 このクラスだけは4年生まで崩れずに持ち上がっていくクラスですから、退職したあとでも返信のメッセージをおくろうかなあと思っています。 
by よっちゃん

2010年2月19日金曜日

韓国中央日報の論評

少し長いですが近隣諸国のなかにある1つのとらえ方を紹介します。
  
【クローズアップ】トヨタ問題を眺める相反する視点(1)
文字サイズ :
関連キーワード : クローズアップリコールトヨタ品質長谷川和広
長谷川和広氏「‘器’以上のことをしたのが問題」
「トヨタ自動車が自社の‘器’以上のことをした」。日本で‘コンサルティングの神’で呼ばれる長谷川和広・会社力研究所代表(70)の言葉だ。能力以上のことをして事故を起こしたということだ。トヨタの強みである品質管理の失敗を意味している。 40年以上もグローバル企業をコンサルティングしてきた長谷川氏の診断は明快だ。長谷川氏は日本で赤字企業を黒字に転換する‘問題企業コンサルティング’の第一人者と見なされている。長谷川氏にトヨタのリコール問題で俎上に載せられた日本の‘品質神話’の危機と未来について尋ねてみた。インタビューは16日、東京都内の長谷川氏の事務室で1時間ほど行われた。 --トヨタのリコール問題の原因は何か。 「事業規模が‘器’を超過した。トヨタの強みは品質管理だった。しかし日本の外に出て行けば、日本でできることができなくなる。トヨタが意図するような品質管理ができない。海外工場ではトヨタ方式の管理方式が到達しなかった。グローバル化をあまりにも急いだ。会社が統制範囲以上に大きくなった。自動車は現在開発している技術が5年後に使われる。部品企業はすでに5年前から部品価格引き下げ圧力を受けてきた」 --どの部分で品質管理に穴が開いたのか。 「日本の品質管理は韓国・中国企業とは概念が大きく違った。日本は良い物を作るための品質管理だった。韓国と中国は大量生産のための品質管理だった。トヨタはグローバル体制でも品質統制が可能だと考えた。技術力に自信があり、トヨタの標準を使えばよいと考えた。しかし実際にはそうでなかった。むしろ韓国と中国では今、品質管理の基準が良い物を作る方向へと変わっている。日本が恐れる部分だ」 --電子制御システムまで信頼性が疑われている。 「これから途方もない法的紛争事になるだろう。車の設計上には問題がないはずだ。トヨタも製品に問題がないと最後まで主張するだろう。しかしグローバル体制になったことで、部品に欠陥が生じたり、どこかで問題が発生する可能性がある。どの企業にもこういうことは考えられる。どの製品も完ぺきなものはない。米国の過剰反応も事態を膨らませている。製品というものは完ぺきなものではないという点も理解しなければいけない」 --日本の電子メーカーも活力が大きく落ちた。 「想像力の欠如だ。今からの競争はアナログで結果が生まれる。デジタルは韓日中のレベルが変わらない。したがって今後、情報技術(IT)企業といってもデジタル技術よりも創造力が生存のカギとなる。ソニーが三星(サムスン)電子に追い抜かれたのも同じだ。技術ではなく創造力と情熱の差だ。企業家精神が弱まっている。世界最高という自負心が傲慢と油断を育てた。私は最近、大学の教壇に立つ時も、最終的にアナログの部分を確実にすべきだと強調している」 --日本の製造業は活力を回復できるのか。 「トヨタ問題で韓国や米国の自動車会社はチャンスをつかんだ。しかし漁夫の利を得るような安易な考えではいけない。技術格差がかなり狭まっているが、それでも日本の技術力は競争国とは深さや幅で次元が違う。しかもグローバル化によって労働コストの差がなくなっている。結局、生産コストが同じになれば、競争のカギはまた技術力になる。これが日本が生き残るための生命線だ。ここに日本は希望を抱いている」 --韓国企業が前轍を踏まないためには。 「日本は政治が良くないからこうなっている。社会の緊張感が緩んだのだ。韓国は絶対に日本の前轍を踏んではいけない。最近も1カ月のうち3分の2は世界市場を回っているが、日本人の勤勉性が過去に比べて大きく落ちたことを痛感する。非常に怠慢になった。韓国企業も現実安住は禁物だ。10年後の生存のために今から備える必要がある」
クローズアップ】トヨタ問題を眺める相反する視点(2)
文字サイズ :
関連キーワード : クローズアップリコールトヨタTPSライカー
ジェフリー・ライカー氏「品質は今もライバルを圧倒…リコール批判は行き過ぎ」
日本トヨタ自動車の大量リコール問題は収まる気配がない。トヨタは来週、米国下院公聴会でリコール問題について釈明する。その間、トヨタの品質神話を高く評価してきた専門家らさえも、トヨタ生産方式(TPS)と日本式経営の限界を指摘している局面だ。 しかしTPSに関して米国最高の専門家とされる米ミシガン大産業工学科のジェフリー・ライカーライコ教授(60)は「リコール後に米メディアが提起しているトヨタの品質に対する批判は、真実と相当な距離がある」とし「トヨタは特有の‘トヨティズム(トヨタ精神)’で今回のリコールを招いた問題点を見いだし、速やかに改善しながらより強くなるだろう」と主張した。今回のインタビューは2度の電子メール交換で行われた。 --大量リコール波紋がまだ広がっている。実際にトヨタ車の品質と安全性に問題が生じたのか。 「顧客の苦情に対してトヨタにふさわしくない遅い対応をし、大量リコールを招いた面はある。しかしトヨタ車が他のライバル車に比べて安全でないとは言えない。昨年の秋、フォードが運転制御装置の異常で800万台をリコールしているし、該当車で550件を超える火災事件が発生したが、米メディアはこれを全く問題にしなかった。これと比較すると、最近のトヨタのリコール問題に対する批判は度が過ぎるようだ」 --今回のリコールは一度ではなく持続的に行われ、800万台を超えた。品質が悪化したのでは。 「リコールをしたからといって品質が悪化したと解釈することはできない。トヨタは最近の各種品質指数で他社を圧倒している。昨年の自動車専門調査会社JDパワーの初期品質指数でトヨタは20部門のうち10部門で1位になった。製造業ならリコールは避けられない経営行為だ」 --リコールの原因についてさまざまな原因と推測が出ている。 「明らかになったリコールの理由はゴムのフロアマット、加速ペダル、ブレーキシステムのソフトウェア欠陥の3つだ。マットがフロアに固定されていない場合、加速ペダルを押すということだが、これはトヨタだけでなく他社の車でも起こりうる。残り2つの欠陥は設計上の問題だ。トヨタが部品会社に発注した設計の承認はすでに7年前のものだ。7年間に2つの設計を失敗したとすれば品質管理上それほど悪い数値ではない」 --ではトヨタは何が問題なのか。 「トヨタが消費者の苦情にもっと速やかに対処しなかったという点だ。これはトヨタが強調する問題点を自ら見いだしてカイゼンするというTPSにも反する。TPSで最も大きな罪悪は問題点を隠すことだ。リコール前にトヨタの強みがきちんと作動しなかったというのがもっと大きな問題だ」 --欠陥が安全に関する事故につながれば、消費者は不安になるしかない。 「自動車は極めて複雑な機械なので、使用上で生じるミスを予測したり、問題点を追跡したりするのは難しい。どの自動車会社も完ぺきではない。問題はメディアのトヨタ批判が公正でないという点だ。フォードの中型車であるフュージョンハイブリッドもプリウスと同じブレーキシステムに問題が生じたが、フォードはリコールをしなかったし、メディアもこれに言及しなかった」 --協力会社の納品単価を無理に引き下げて品質が悪化したという見解もある。 「トヨタは競争力向上のために攻撃的にコスト削減に取り組んできた。韓国の現代・起亜(ヒョンデ・キア)車がしてきたことと同じ方式だ。トヨタは内部的に生産効率化と品質向上を試み、協力会社に同じ水準を要求しただけだ。納品価格の引き下げとリコールは別の問題だ」 --リコール後のトヨタに対する展望は。 「危機をチャンスにし、さらに強くなるのがTPSだ。消費者の信頼を回復するためにはトヨティズムの原論に戻らなければならない」  

豊田彰男社長

2010年02月17日号日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」が要領よくまとめています。

~~トップニュース~~
◆トヨタの豊田章男社長、公聴会への出席は「指名があってから考える」| 現段階では公聴会から任命された現地法人の稲葉良睨社長が適任とし、 自らは本社で全面的にバックアップすると強調した。| 「訪米の意図について一部報道に誤解ある。私は(米国トヨタの)稲葉社長を 始めとする北米の経営陣を十分信頼している。私は社内の変革に取り組んで おり、確実に実行することを優先したい。公聴会には稲葉社長が任命されて いる。私どもは本社で全面的にバックアップする準備をしている」| 「決して米国に行かないと申し上げたわけではない」、「時機を見て必ず 行く準備をしている」、「公聴会への出席は先方からの指名が来た段階で 考えさせていただきたい」

http://www.fnnnews.com/news/headlines/articles/CONN00171997.htmlhttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4359054.htmlhttp://www.nhk.or.jp/news/k10015687591000.htmlhttp://www.sankeibiz.jp/

◆トヨタ、豊田章男社長と佐々木副社長が記者会見| 「プリウスについては先週より改修作業が始まり、国内の進捗状況は予約を 含めて100%のメドがついている販売店もある。2月末までに70~80%の改修 ができる見込み。レクサスHS250h、SAIについても本日より案内を始めた」| 電子制御スロットルによる意図しない加速についての問題に関しては、、 「誤作動を防ぐシステムが何重にも施してあり、万が一、異常があっても 加速することはない」、「社内ではあるゆる条件で試験して大丈夫と確認 しているが、米国でのすべての事例については調べ切れておらず、それぞ れの事例について何が原因であったかを特定できていない」という。| 佐々木副社長は、「電子スロットルの懸念に対しては、トヨタは技術的に いうと2系統のコンピューターで互いに監視しあって、片方が指令をだすと、 そうじゃないという方が勝つような仕組みにしている。この場合は減速が パー、加速がグーだ。必ず減速が勝つシステム作っている。誤作動を起こ す確率は極めて低い。誤作動が起きても減速が勝つ」と説明した。| 2月5日の記者会見で設置を発表したグローバル品質特別委員会の第1回会合 を3月30日に予定しているという。米国においては技術分室の増強により、 ユーザーの声に対して24時間以内に現地調査できる体制を目指す。| なお、今後世界で生産するすべてのモデルにアクセルペダルとブレーキペ ダルが同時に踏まれた場合、ブレーキを優先するブレーキオーバーライド 機能を順次導入する。すでに販売した車両についての対応は検討中という。| さらに佐々木副社長は、「イベント・データ・レコーダーはトヨタの大半の 車に搭載されている。警察や所管官庁から調べなさいといわれたとき、ユー ザーの了解を得て解析していた。個人情報にかかわることなので躊躇してい た面があったが、時代は変わった。データを読み取ることで原因の早期究明 につながる。対策への意思決定も速くなる。そのデータを読み取ることで技 術解析が上がる」と語った。http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/nt10_0206.htmlhttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100217/180337/http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/01.htmlhttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022539.htmlhttp://www.sankeibiz.jp/

◆トヨタの豊田章男社長、自身の記者会見が遅れたことを陳謝| 「私の登場が遅かったこと、これはやってしまったことなので、大変申し訳 ない。決して逃げようということで遅らせていたのではない。社内で対策を 取っていた。その後、どういう行動をとっているか長い目で見て頂きたい」| また、「実需以上の売り上げを伸ばしてきたのは事実」とし、「本来は売れ るものしか作らない。だが自らそれを破ったことは反省しないといけない。 品質を支える人材を育ててこなかったことも十分な時間がなかった。不平不 満を分析する力も劣っていた。現在、トヨタ生産方式の基本に戻り、在庫が たまればラインを止めることを実践している。仕入れ先や顧客と協力しなが らジャスト・イン・タイムを追求したい」| 「物作りをしていく上で優先順位があると思う。安全、品質、量、コストと いう順番で拡大すべきだ。そういう意味でベースになるのは人材育成。人材 育成のスピードと量の拡大とをみると、量の拡大が上回っていたのではない かなと思っている」| 「リコールの判断は保安基準や法に基づいて実施してきたが、プリウスは 顧客の安全を重点に置いた。今後も顧客の安全、安心に重点を置いていく」| 「販売現場ではメカニックや従業員がリコールの改修を頑張っている。現在、 販売が下を向いているのはやむなしと思うが、これは逆に顧客とのきずなを 強くすることだと思っているし、大切にしていきたい」  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266418877/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266443880/http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171997.htmlhttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a04S6edQBfvEhttp://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-13936720100217http://www.nhk.or.jp/news/k10015689461000.htmlhttp://www.sankeibiz.jp/http://www.nikkei.co.jp

◆「プリウス」不具合、韓国で初の損害賠償訴訟。約1088万円求める| 昨年9月に「プリウスプラグインハイブリッド」を購入した消費者側がトヨ タなどを相手取り賠償金や慰謝料など総額1億3800万ウォン(約1088万円)の 損害賠償を求める訴訟をソウル中央地裁に提起した。| ブレーキに深刻な問題があり、不安な状態での運転を強いられたと主張。 最近、製造欠陥による不具合であることを知り、その後は運転できないで いるという。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266404890/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266413990/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266443393/http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/17/0200000000AJP20100217004000882.htmlhttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126329

◆三菱自動車、8年ぶりに「RVR」を復活。価格を他社より10%程度割安に| 全長4295mm×全幅1770mm×全高1615mmの「コンパクトSUV」で、ホイール ベースは2670mm。1800cc MIVEC DOHC 16バルブエンジンと、パドルシフト付 きINVECS-III 6速スポーツモードCVTを組み合わせ、減速エネルギー回生シ ステム(高効率発電制御)や電動パワステ、空力性能の向上をはじめとする 低燃費化技術の採用により、全車がエコカー減税(環境対応車普及促進税制 :50%軽減)に適合。燃費(10・15モード)は2輪駆動方式で15.2km/L、4輪駆 動方式で15.0km/L。178.5万~244万9650円。発売後1年間は月販目標1500台。| フロントフェンダーには、柔軟性・復元性の高い樹脂フェンダーを採用する ことで、車体の軽量化と耐衝撃性を向上。昼間は開放感を、夜間はムーディ な室内空間を演出する「パノラマガラスルーフ(LEDイルミネーション付)」、 スマートなエンジン始動を実現する「エンジンスイッチ」を新たに採用した。| 「欧州や北米、アジア市場など、世界戦略車として順次、販売エリアを拡大 したい」と益子修社長。海外販売計画は初年度が6.3万台。次年度以後は年 間8.3万台。なお、一般向けの量産車では、1年2カ月ぶりの新車投入となる。http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail4327.html  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266386855/http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aQe_V4P8V5N4http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010021700551http://www.mitsubishi-motors.co.jp/RVR/

◆三菱自動車、品質管理の強化で定年退職した熟練OBなどを活用へ| 新車発表会で益子修社長が品質管理体制について「2004年から行っている 取り組みに緩みがないかを再チェックしている」、「品質管理で長い経験 を持つOBに、違った目でチェックしてもらう」ことを検討中と表明。http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aCT7_vO4h5qw

◆三菱自、2010年度の世界販売「110万~115万台は目指さなければいけない」 2008年度実績は106.6万台、2009年度予想は96万台。http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aCT7_vO4h5qw

◆韓国・現代自動車、今年は米国市場シェアを4.2%→4.5%に 今年初めて米国販売が50万台の大台を突破する「可能性が非常に高い」。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13904820100216

◆「プリウス」のリコール対応、年度末の「かき入れ時」と重なり販売店悲鳴 系列ディーラーは「2月中に対象車のほとんどの修理を完了する」と意気込む。http://www.j-cast.com/2010/02/16060139.html

2010年2月15日月曜日

リコール情報続編

100215
~~トップニュース~~
◆トヨタ、豊田章男社長の米公聴会出席は『もろ刃の剣』| 公聴会の行方次第では、同社が一段と厳しい状況に追い込まれる可能性。 過去には、ブリヂストン・ファイアストン製タイヤを装着したフォード製 SUVの横転事故に関連し、当時、ファイアストンの小野正敏会長が上院公聴 会で謝罪。これが米国内で、責任を全面的に認めたかのように受け止められ て苦しい対応を迫られた前例がある。http://www.sankeibiz.jp/

◆トヨタ入りした元NHTSA当局者、意図しない加速をめぐる調査終了働き掛けか| トヨタが米道路交通安全局(NHTSA)から採用した2人の働き掛けによって、 トヨタ車の電子制御スロットルシステムの不具合が原因で意図しない加速が 起きるとの苦情調査少なくとも4件が過去10年間に終了し、リコールを免れた 可能性があることが裁判所や政府の記録で明らかに。| 1994年にトヨタ入りしたクリストファー・ティント氏はトヨタのワシントン 事務所で規制問題担当のバイスプレジデントを務めている。同氏の部下の クリストファー・サントゥッチ氏は2003年にトヨタ入りした。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266021560/http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aCzzUzazbdOY

◆トヨタ、米議会に電気制御不具合説を強く否定 「自信を持って、原因では無いと言える」| 下院監督・政府改革委員会のタウンズ委員長(民主)に回答した書簡で、急加 速問題の原因として浮上している電子スロットル制御システムの不具合の可 能性について「急発進の原因ではないと自信をもっていえる」、「いかなる 問題もないと確信している」と否定した。| 電子スロットル制御システムは、極めて強固に設計され、異常時にはエンジ ン停止や減速機能もあること、トヨタの委託を受けた米工学コンサルタント 会社エクスポーネントが6車種の急加速問題について調べた結果、電子系統 に問題は見つからなかったとの調査報告書をまとめたことを理由に挙げた。| 一方、「ブレーキ優先システム」について、「レクサスES350」と「カム リ」について今年の生産から導入を開始、年末までにトヨタ車、レクサス 車の大半に導入する考えを表明した。9日付で寄せられたトヨタからの回答 書が12日に公開されたもの。http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266056914/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1266168658/http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010021400164http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021300172http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aMsye91kh0SQhttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS859240620100214http://www.afpbb.com/article/economy/2694879/5304680http://news.toremaga.com/economy/ewhole/240830.html

◆トヨタと米GMとの合弁「NUMMI」の従業員ら、工場閉鎖の撤回を求め集会| 全米自動車労組(UAW)の施設での集会に約400人が参加。「閉鎖を強行するな らカリフォルニア州民にトヨタ車の不買を呼びかけよう」と幹部が気勢。http://www.nikkei.co.jp/

◆石原都知事、トヨタのリコール問題で米国を「ずるい」と批判| 「これがフォードやGMの問題だったら、このような騒ぎにはならなかった と思う」、「アメリカのメンタリティとして自分たちの作り出した自動車を 日本に抜かれた、腹立たしい気分はあるだろう」、| 「省エネの時代にトヨタがプリウスという新しいメカニズムの自動車を作っ た。それは発展途上の技術だから瑕瑾もある」、「針小棒大に喧伝して、 ここぞとばかりに日本を叩いている」  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266115033/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266115033/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266069614/http://www.afpbb.com/article/politics/2694469/5317206

◆トヨタの大規模リコール問題、全米で集団訴訟が相次ぎ、すでに40件超える| 訴訟は少なくとも30州にまたがっており、20億ドル(約1800億円)強の損害を 被る可能性があるという。これらすべての訴訟は、4カ月以内に1つの訴訟に まとめられる見通し。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266154910/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266122376/

◆トヨタ、「ボタン式エンジン始動装置」の改良を検討| 緊急時にエンジンを停止しやすくする為、ボタンを3回連続で軽く押すだけ で、エンジンを停止できるように改良を加えることを検討している。http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_32268

◆北米トヨタの稲葉社長と米国トヨタ販売(TMS)のジム・レンツ社長が日本へ 米下院で24日に開かれる公聴会を前に、日本にいる経営首脳と対応を協議。http://www.yomiuri.co.jp/

◆トヨタ、米国で「タコマ」約8000台のリコールを米当局に届け出| 4WD車のプロペラシャフトにひびが入り、シャフトが折れて走行不能になる 恐れ。米GMとの合弁工場「NUMMI(ヌーミー)」で昨年12月中旬から今年2月 初旬にかけて生産された車が対象。| これまでのところ問題が実際に起きた報告はないとしており、部品供給元の 米デーナHDは不具合について、チューブヨーク約3.4万個に関連するもので、 これらを米フォードや日産にも納めていたという。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1266022055/  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266063943/http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aDQF8IzDFtBIhttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021300131

◆県労働組合総連合(愛労連)などがトヨタ総行動、「利益より安全を」| 豊田市内での集会やデモ行進に1000人以上が参加。雇用の確保などを呼び 掛ける一方、「利益よりも安全性を第一に」と訴えた。「トヨタの利益は 労働者の賃下げと、下請け企業のコスト引き下げから生まれている。一方 でリコールが増えた。コストの3割カットは許すことはできない」と主張。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265941892/

◆トヨタの豊田章男社長、大量リコール問題で東京と大阪の販社を訪問| 大阪市淀川区のトヨタカローラ新大阪や東京都武蔵野市の東京トヨペットの 販売店をプリウスで訪れ、修理現場を視察した。豊田社長は販売会社幹部ら に「ご苦労をおかけして申し訳ない」と陳謝。営業担当の社員からは「『大 丈夫か』と心配する顧客の声があり、逆に励まされることもあった」との報 告も受けた。豊田社長は、改修に訪れていたユーザーにも「ご心配をおかけ しました」「今後もトヨタ車をよろしくお願いします」と頭を下げた。他の 役員も全国の販売店を訪れたという。http://www.asahi.com/http://mainichi.jp/http://www.nikkei.co.jp/http://www.chunichi.co.jp

◆トヨタ、危機管理委員会を新設。品質特別委に欧米の専門家を起用へ| 豊田章男社長をトップにした「危機管理委員会」を社内に新設したと表明。 不具合などのマイナス情報を一元的に集約して迅速に対処する。| また、世界規模で品質向上を図る為、豊田社長をトップに発足する「グロー バル品質特別委員会」の委員に、外部の専門家10人前後を起用する方針。http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266056647/

◆トヨタの大規模リコール問題、アメリカン・ジョークの格好のネタに| 「トヨタのキャッチコピーは『Moving Forward(前に進もう)』、確かに止ま るとは一言も言ってないね」と風刺報道番組に出演のコメディアン。| 「冬季5輪が始まるね。ボブスレーのそりを全部、トヨタ製にするとか スリル満点な要素を加えたらどうかな」とNBCテレビの人気番組の司会者。| インターネット上ではTwitterのユーザーが、「ほら、見てくれよ、俺の 新しいトヨタ製キーボードドドドドドドドドド…」との記述。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265980721/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265974894/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265978476/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266026671/http://www.afpbb.com/article/economy/2693946/5298386

◆「トヨタは2010年、米国市場でシェア3位に後退」、米調査会社が予想  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265940621/

◆前原国交相、「できるだけ瑕疵のない物(製品)をつくってもらいたい」 「そういう意味で、このような(リコール)不具合が生じるのは大変残念だ」http://www.sankeibiz.jp/http://www.nikkei.co.jp/

◆直嶋経産相、「いずれにしてもトップがきちっと説明することは必要なこと」 トヨタの豊田章男社長はアメリカで会見を開いたり公聴会に出席するべきだ。http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171695.html

◆トヨタ労組、5年ぶりベア要求見送り。春闘要求案を正式決定| ベア要求は困難と判断。定期昇給にあたる賃金制度維持分(組合員平均7100 円)のみを要求する一方、年間一時金(ボーナス)は「基準内賃金5カ月プラ ス10万円」を要求する。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265979286/

◆韓国・双竜自動車労働組合の幹部ら8人に実刑判決、工場占拠の暴力デモで 起訴された労組幹部ら22人のうち8人に懲役4年~3年の実刑、14人に執行猶予。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265969874/http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/12/0200000000AJP20100212002300882.html

◆トヨタとホンダの大規模なリコール、欧州のメーカー各社も相次ぎリコール| 今年に入り、世界的な自動車メーカーがリコールを行うか、計画を発表した 対象車両は計1200万台を越える。「初動対応に失敗し、批判を増大させた トヨタの二の舞を踏まない為の判断」と韓国・大林大学の金必洙教授。http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010021387458

◆トヨタ生産方式、「従業員と下請け業者の激務の上に成り立っている」| 「どのプロジェクトでも、きわめて厳格な設計・品質基準の達成とスケジュー ルの厳守が要求された。技術者にとって、1日16時間労働を数カ月続けること も珍しいことではなかった。技術者の1人がたびたび、パソコンでエンジンの 分析作業をしながら、うたた寝をしていたのを覚えている。このような容赦 ない過酷な労働条件の下では、技術者が設計ミスを一切せずに製品を作るこ とは、ほぼ不可能だ。その結果、経営者はミスを隠蔽しがちになる」| 「日本では、会社を相手取った集団代表訴訟では、それが死をともなうよう な悲惨なケースであっても、原告側が勝訴することはめったにない。そのた め、製造責任の問題については、管理体制がずさんな会社が多い」と元トヨ タ関連会社技術者のダライアス・メフリ氏。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265964748/http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_32211http://www.janjannews.jp/archives/2601273.html

◆トヨタによる一連の品質問題、真因は『手抜き』 「完成品メーカーとしてやるべき評価の手抜きを感じさせられる」  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265964030/http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100212/180166/

◆3代目プリウスでのつまずきは、社内の伝統継承に問題があったのではhttp://www.sakigake.jp/p/column/hokuto.jsp?kc=20100214ax

◆揺らぐトヨタ神話、「コスト」と「拡大」優先が裏目に| 「派遣や契約社員、期間工など間接雇用の拡大は、社内に蓄積すべきスキル の水準が落ち、製品の品質を脅かす」と関西大学の森岡孝二教授。http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-13869520100212

◆「豊田狂修車」、中国の新聞もトヨタの大規模リコール問題を連日報道  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265972996/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0212&f=column_0212_007.shtml

◆韓国の「自動車性能研究所」、トヨタ車の不具合を30人超のスタッフが調査 「1987年研究所が設立されて以来、最も忙しい日々を送っている」  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265941028/http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2010021275378

◆トヨタのリコール問題、北米市場で韓国メーカーが漁夫の利を得ている| 「現代・ソナタ」のWebサイトはアクセス数が27%増加。「起亜・フォルテ」 も33%増。一方、「トヨタ・カローラ」は39%もの急落。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266108481/http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39661

◆トヨタ、「SAI」と「レクサスHS250h」の生産を20日まで一時停止 ブレーキ制御プログラムの修正ソフトを開発するため。減産幅は2000台超か。http://www.afpbb.com/article/economy/2694405/5315233

2010年2月13日土曜日

トヨタリコール特集から

<2010年02月11日号>☆日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」
~~トップニュース~~
◆トヨタ、従来は公表していない届け出対象外の不具合情報もすべて公表へ| 大量リコール問題をめぐる対応への批判が高まっていることを受け、従来は 公表していなかった「ドアが閉まりにくい」「座席が動かしづらい」など、 車の安全性には関係ないと判断した不具合情報も公表し、車の安全性を重視 する姿勢をアピールする方針。豊田章男社長が訪米時に表明する見通し。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265928068/http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265938642/◆トヨタ、豊田章男社長が米議会公聴会に出席し、説明する方針を表明| 米議会側の指名を待ち、正式に決める。ラフッド米運輸長官や米有力議員と の個別会談や、現地メディアとの記者会見も開く意向。各委員会側からまだ 出席の指名はなく、豊田社長がどの公聴会に出るかは未定。| 下院の公聴会は、北米トヨタの稲葉社長から事情を聴くことを決めていた。http://www.asahi.com
◆米共和党の有力議員、トヨタの豊田章男社長をワシントンに招請すると表明| 米下院監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事が声明を発表し、トヨタの 豊田章男社長を議員との協議の為、今月22日の週にワシントンに招請する と表明。また、同委のタウンズ委員長に対し、24日に予定されているトヨ タ車に関する公聴会に豊田社長を呼ぶよう求めているという。| トヨタは、豊田社長への関心を尊重するとし、同社長が米国を訪れた際に 米議員らと面談する機会を待望すると文書で応答した。さしあたり、北米 本部の稲葉良睨本部長が24日の公聴会での証言を受諾したという。http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021100039http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aAFQ4cfjWiAMhttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021200094

◆トヨタ公聴会、米上院も3月2日に開催すると発表 下院監視・政府改革委員会。上下両院で3つの公聴会が開かれる異例の事態に  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265765935/http://www.nikkei.co.jp/

トヨタが工場を持つケンタッキーなど4州の知事、ラフード運輸長官を批判 公聴会を開く下院の2委員会あてに連名で書簡を送付し、公正な審理を求めた。http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265938896/

◆米NYポスト
紙、「豊田章男トヨタ社長のお辞儀の角度が浅い」| 豊田社長が会見で謝罪した際のお辞儀について、「上半身の角度は60度だっ た」とし、「日本で謝罪の際に必要とされるお辞儀の角度は75度」と紹介。 「たった40度だった先週末のお辞儀よりも誠意がこもっていた」と指摘した。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265888159/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265866957/http://news24.jp/articles/2010/02/11/10153368.html

「3人死亡事故の原因はトヨタ・カムリの欠陥」、収監中の男性が再審請求へ| 米ミネソタ州で衝突事故を起こし、危険運転致死罪で収監されている男が、 裁判所に再審請求する方針であることが米メディア報道で明らかになった。 事故を起こした1996年型モデルは、 昨秋からの一連のリコールの対象外。http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265931112/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000029-jij-int 
ウィリアムズ、ポルシェにKERS(運動エネルギー回生システム)技術を提供| F1用に開発していたフライホイール式KERSが市販車ポルシェ911GT3 Rハイ ブリッドに搭載される事に。来月のジュネーブ・ショーでお披露目される。
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265910834/http://topnews.jp/2010/02/12/news/f1/teams/williams/9514.html◆オバマ米大統領、トヨタの大量リコール問題に初めてコメント| 「トヨタに何が起きているのか、すべての事実はまだ分からない」、 「すべての自動車会社は、安全性の問題が決定的に重要だと理解してもら いたい」、「国民の安全に懸念があるならば、あらゆる自動車会社は、 迅速にしっかりと対処する責務がある」、「トヨタは長い間、素晴らしい 自動車会社。今後もそうあってほしい」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000118-yom-bus_all

◆トヨタ、15日に予定されていた新型「パッソ」の新車発表会を中止| 当日は女性タレントをまねき、「女子大学の開校式さながらに式典を行う」 など趣向をこらし、華やかに発表会を行う予定だったという。http://www.sankeibiz.jp

◆2代目「プリウス」をプラグインハイブリッドに改造するキットを輸入販売| 車載用電装品事業のビートソニックが米プラグイン・コンバージョン社製 キットを3月から発売する。純正バッテリーを専用の大容量ニッケル水素 バッテリーに交換。車体が104kg増加する為、リアの強化サスも含まれる。 改造車として車検が取得できる。キット価格は144.9万円で、別途15万円前 後の取り付け費用が必要になる。 改造には、3日を要するという。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265902725/

◆福島みずほ消費者・少子化担当相、トヨタのリコール問題は対応が遅かった| 「単なる日本バッシング、トヨタバッシングだけではなく、やはりエンド ユーザーである消費者の立場でもう少し機敏に動かれていたらもう少し違っ たのかもしれない」、「国内であれ、国外であれ、きちんと徹底的にリコー ルという形でちゃんと機敏に対応してほしいし、信頼の回復をその事によっ て得られるようにと思っている」、「謝罪もされ、リコールが決定したので 担当大臣としては、きちんと行われるように注視をしていく」http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aIblemjYuP4Y

◆米国のトヨタ販売代理店、大規模リコール問題の過剰報道に広告中断で反撃| 米ABCテレビによると、米南東部5州の販売代理店173社は「トヨタのリコー ル問題に関する行き過ぎた報道を理由に広告を中断する」と通告、広告先を 他局に変更したという。http://www.chosunonline.com/news/20100210000009http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4353087.html◆トヨタ車の転覆事故を巡る訴訟、元弁護士の機密文書公表に仮差し止め命令| トヨタが証拠を隠滅したとして昨年米国で訴えを起こした元トヨタ社内弁護 士に対し、保有する機密文書の公表を禁じる仮差し止め命令が出された。http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=ahgi45zoOt5k

◆伊フィアット、ロシア自動車大手ソレルスと合弁設立で合意| 露南部タタールスタンにあるソレルスの工場に両社で総額24億ユーロ(約 2970億円)を投資、フィアット車の生産能力は最大で年間50万台を計画す る。伊フィアットの小型セダン「リネア」など9車種を生産する見通し。http://www.nikkei.co.jp/

◆米国でトヨタ車購入を考えていた人の27%が購入計画を取り止め 「ケリー・ブルー・ブック」が691人を対象に行った調査で。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265887356/http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_31850

◆トヨタ騒動、一方でホンダや日産のCMは増えた? 「以前と変わらない」「緊急の経費削減を継続中で広告も削減対象」と回答。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265786030/

◆トヨタ、HV「SAI(サイ)」「レクサスHS250h」の広告掲載を取りやめ| 「プリウス」とともにリコールの対象となり、一時的に販売を停止。ブレー キ制御システムを改良することで3月上旬以降に販売を再開する予定だが、 顧客への影響を考慮して当面、雑誌などへの広告を自粛する事にした。  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265811228/http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021001165

◆トヨタ、HV「SAI(サイ)」「レクサスHS250h」の国内生産を停止 生産工程を変更する為、日本国内での生産を2月13日~30日まで停止する。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13839620100210

◆トヨタ、少なくとも41件の集団訴訟に直面するも「根拠がない」と主張| 車が突然加速する問題で、一部の訴えを退けるよう求める申し立てを L.A.の連邦地裁に行った。| 米国内では、保有するトヨタ車の中古車市場での価値が目減りしたとして、 オーナーらが損害賠償を求める集団訴訟が既に40件を超えている。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265780078/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265810183/  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265886716/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265884433/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265884106/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265881379/  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265874249/http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aT7M09vdFiMghttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13848820100211http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021100294

◆前原国交相、トヨタのリコール問題でアメリカのルース駐日大使と会談| 「お互いの自由で公正な市場というものを損なわせてはいけないと」と国交 相。ルース駐日大使は、「トヨタの問題は安全性の問題であり、直接的にも 間接的にも日米関係の力強さを損なうものではない」と述べた。http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171598.html  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265794950/http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000787.htmlhttp://www.nikkei.co.jp/◆韓国・現代自動車グループは「お祭りムード」、好業績で過去最高の成果給| 旧正月の連休を控え、過去最高となる総額1兆3000億ウォン(約1000億円)規 模の成果給を準備。基本給の50%を賞与として支給するほか、帰省費として 80万ウォン(約6.2万円)、ガソリン代5万ウォン(3900円)、オンラインショッ ピングで使用可能な電子通貨15万ウォン(約1.2万円)相当を支給する。| また、カレンダー上の連休が3日間(13~15日)しかないが、13~17日までの 5日間を休暇とすることも決めた。http://www.chosunonline.com/news/20100210000011

◆韓国・現代自動車の鄭夢九会長、「トヨタの事態は人ごとではない」。http://www.nikkei.co.jp/

◆米国でシカゴ・モーターショー開幕。トヨタの大規模リコール問題後で初| メディア公開日に北米トヨタのカーター副社長が「多くの顧客に心配をかけ、 痛恨の極みだが、支えてくれる客もおり、とても驚いている」と述べた。 一方、ライバルメーカーは『トヨタ離れ』の客を取り込む事に自信と期待。http://news24.jp/articles/2010/02/11/10153363.html

◆トヨタ、アクセルペダルの不具合で米国内で22万台のリコール修理を終える 現在、1日5万台程度のペースで修理しているという。http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010021100168

◆米下院エネルギー・商業委員会、保険5社にトヨタ車の情報提供を要求| トヨタ車に対する突然の急加速に対する消費者の不満や、トヨタ車の不具合 についての米道路交通安全局(NHTSA)とのやりとりなどで情報提供を求める。 同委は25日に、トヨタのリコール問題の公聴会を開く予定。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265776776/

◆トヨタ、新型「プリウス」の改修作業を全販売店で開始| 全国約4800ヶ所のトヨタ系販売店でプログラムの改修作業を始めた。今後 3カ月間で90%以上の改修率を目指す。作業時間は点検などを含め約40分。| 初日は大きな混乱はなく、来店客らは「対応には納得している」、「少し 過剰な反応なのでは」と冷静に受け止めているという。販売店から修理す ると電話があった東京都内の主婦(58)は、「『最後でいいですよ』と答え た」という。http://www.nhk.or.jp/news/k10015557381000.htmlhttp://www.nhk.or.jp/news/k10015567541000.htmlhttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171550.htmlhttp://www.mbs.jp/news/jnn_4352928_zen.shtmlhttp://www.mbs.jp/news/jnn_4352927_zen.shtmlhttp://www.chunichi.co.jp/http://www.sankeibiz.jp/  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265840489/◆大阪府、府トラック協会など運輸業界4団体への補助金を7割カット| 新年度予算案で「運輸事業振興助成交付金」を、本来の算定額から7割削減 し、約3.3億円とする方針。同制度は1976年の軽油引取税(都道府県税)の 暫定税率導入時に、旧自治省(現総務省)が通達で都道府県に対し、業界団 体に暫定税率の一部を補助するよう要請して生まれた。府は毎年約10億円 を補助してきたが、橋下徹知事が「金の流れが不明朗」と見直しを表明、 今月2日に4団体に見直しを通告していた。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265774011/

◆国交省、2010年度公共事業の予算配分で道路予算を700億円上積み うち、地方からの要望があったと判明した約200路線に計約500億円を投入する。  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265832735/

◆トヨタの米国駐在幹部、「現在の問題の60%は政治的」 苦情の対応を誤り、米当局の怒りを買った可能性を認めている。http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_31549


◆NEC、子会社のNECトーキンの大容量ラミネート型Liイオン電池事業を分社化| NECの100%出資で4月1日に設立する新会社「NECエナジーデバイス」に同事 業を移管する。NECトーキンは電池と電子部品を2本柱にしてきたが、新会社 発足後は電子部品分野に経営資源を集中する。http://www.nikkei.co.jp/◆中国政府、電気自動車の安全性や技術面で統一した国家規格を6月にも公表へ 規格策定を契機に多くのメーカーが販売競争を繰り広げることに。http://sankei.jp.msn.com/

◆仏ルノー、2009年12月期通期決算が最終赤字に| 売上高は前期比10.8%減の337億1200万ユーロ(約4兆1600億円)で、最終損益 は30億6800万ユーロの赤字(前の期は5億9900万ユーロの黒字)。新車販売は、 前年比3.1%減の230万9188台。「2010年も困難な環境が続くだろう」とカル ロス・ゴーン会長兼CEO。http://www.nikkei.co.jp/

◆仏ルノー、2012年半ばまでにインドで自前の販売網を構築すると発表| 2011年半ばまでに15の販売店をインド各地に設け、2012年半ばまでに150店 に増やす。販売不振が続く現地企業との合弁会社については「今後30~45日 で見直し案をまとめる」という。http://www.nikkei.co.jp/

◆米ムーディース、トヨタの信用格付けの下方修正を検討中| 「トヨタによる世界的なリコール問題は、企業のブランド・イメージに大き な打撃を与える可能性がある」| 米S&Pも格下げ方向での見直しを始めている。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265798126/http://www.chosunonline.com/news/20100210000007

中国汽車工業協会の幹部、「トヨタのリコール事件を教訓にする」| 「中国の自動車企業は、トヨタのリコール事件を教訓に、生産の過程で製品 の質をより重視していくべきだ」、「どのような時でも、どのような製品で あっても、その品質を重視しなければならない」http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0210&f=business_0210_080.shtml

2010年2月9日火曜日

トヨタの動向 100209

<2010年02月08日号>☆日刊メールマガジン「自動車ニュース&コラム」より

~トップニュース~~
◆トヨタ、ブレーキ不具合で「SAI」と「レクサス HS250h」の生産を一時停止ともに、ディーラーへの出荷は8日に停止した。生産停止期間は最低でも1週間の見通しで、2車種合わせて2000台以上の減産となる。ブレーキの制御プログラムを修正するためのソフトの作成に時間がかかるためで、販売を停止する可能性も。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265668085/  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265669357/

◆米下院が10日と25日に開く公聴会、「電子制御の不具合」が主要議題にトヨタは電気系統の不具合はないとの立場を崩していないが、米当局は徹底調査の構え。また、急加速の苦情に対し、トヨタが2002年に電子制御を調整する改良を行っていたことを問題視している。
  http://www.yomiuri.co.jp/

◆トヨタのリコール関連損失、予測の1800億円は上回る。ユーザー側弁護士弁護士らは、さらに数十件の提訴を検討中という。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aznUS6wkGXYA http://www.sankeibiz.jp/

◆トヨタ、北米でアクセルペダル欠陥リコール対象8車種の販売・生産を再開「問題なく」予定通り8日に再開したと表明。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265611257/  http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT862069720100208

◆トヨタ、9日に国内で新型「プリウス」約17.6万台のリコールを届け出 米国で販売した10万台前後についても、ほぼ同時にリコールを届け出る方針。  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265636195/ http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010020800904

◆「プリウス」のブレーキ不具合問題、横浜市港北区が公用車の使用を自粛| 家庭用コンセントから充電できる「プリウス プラグインハイブリッド」を 生活保護などを担当する部署に先月に配備したが、8日朝から使用を自粛中。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265612576/  http://tsb.jp/news/nnn/news89032979.html

◆高速道路無料化によるCO2排出量の増減、国交省と環境省が3月末に発表へ| 小沢鋭仁環境相が8日の衆院予算委員会で、「国交省と環境省が3月末までに、実験地域でのシミュレーションを行って発表する」と表明。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265615288/ http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010020800506

◆ガリバーがヤフオクに出品した「テスラ・ロードスター」、924万円で落札 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010020800604

◆日産、メキシコで低価格の世界戦略車を生産へ、2011年をめどに| 「マーチ」の後継車種で中南米市場で販売するほか、1万ドル(90万円程度)で米国市場にも投入する。 当初は年10万台規模で生産し、将来は20万台以上に増やす。日産は同車種を2013年に世界で100万台を販売する計画。 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265673688/

◆ポルシェ、今年の中国での販売台数を1万台以上に引き上げる考え 中国部門の昨年の販売は前年比約9%増の9090台。2012年には1.6万台視野。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265669475/

◆鳩山首相、高速道路の無料化「完全実施」はあきらめる| 8日の衆院予算委員会で、「2年で全部やりたいという趣旨でマニフェストを作ったのは事実。すべてではないが、必要なところにできるように努力したいと言っている」と自民党の町村信孝元官房長官の質問に答えた。  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1265646217/

◆危機管理がひどく遅れている日本。トヨタの的はずれな対応は意外ではない| 過去20年を振り返っても、日本企業が危機管理に成功した例は思い当たらない。どの問題でも、当初の対応は遅く、問題を最小限に見せようとし、製品リコールを先延ばしにし、製品から悪影響を受けた消費者へのいたわりや配慮がなさすぎる。| 証拠が積み重なり言い逃れができなくなってようやく公表に踏み切り責任を認めるという形で消費者をごまかしてきた。製造物責任法(PL法)に基づく訴訟の賠償額がほとんどの場合恐ろしく少ないか存在しない日本では、そうした怠慢によるコストは低い。| また、日本企業では「敬い」の文化のために、目上の社員に質問したり問題を知らせたりすることが難しい。異論を唱えるのが難しいケースも多い。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_30599

◆米CTS社のアクセルペダル、ホンダ・日産・三菱自も採用するも不具合なし 海外メーカーの取引先は、フォード、VW、ルノー、奇瑞汽車など。  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265614448/ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100208/180024/

◆トヨタの豊田章男社長に対し、米国で「ビル・フォード氏を見習え」との声| 会長就任後にファイアストーン製タイヤを装着する「エクスプローラー」の横転事故の問題が起こり、自らテレビコマーシャルに出演して会社のイメージ回復に努めたビル・フォード氏の戦略を真似ることができるだろう。| 「説明責任を果たすためには米国に来る必要がある。社長だけが社全体について語ることができるのであり、これまで豊田家が培ってきたものを利用できる時機を逸しつつある」などと指摘する意見。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=auoS0ECC8r9E

◆プリウスのブレーキ問題、「購入を思いとどまらせるような話ではない」| 自身が所有するプリウスの不具合を明らかにして話題になった米アップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏(59)は、「ちょっと怖い」が「消費者がプリウスを購入しなくなるというたぐいの話ではない」、「どんな製品にも不具合が発生し得る」との認識を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=an2u_Pm5beDI

◆ホンダの北條取締役、トヨタの大規模リコール問題は自動車産業全体に影響も
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_30818

◆ホンダ、アジアでの生産・輸出ハブは「インドよりもタイ」 「タイは自動車生産の世界的拠点となり、インドよりも重要となってくる」 http://indonews.jp/2010/02/post-3476.html

◆スズキの鈴木修会長兼社長に「退任観測」、VWとの提携は引退への布石か 提携は、長男の俊宏取締役(50)が実働部隊のトップとして交渉をまとめた。  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265601281/ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100208-00000302-fsight-bus_all

◆ホンダの北條取締役、ホンダのHVのブレーキに関して苦情は来ていない  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265635051/ http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aZ.tDiZKRCSA

◆米消費者団体、トヨタは「突然加速」問題で全面的な調査怠る| 今週、米下院監視・政府改革委員会で行われるトヨタ車の不具合に関する公聴会で証言する米消費者団体セイフティー・リサーチ&ストラテジーズは180ページにわたる報告書をWebサイトに公開。今後、トヨタは様々な車種でリコールが拡大する恐れがあるとの認識を示した。 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100208/49923.html http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13764820100208

◆サウジアラビアの消費者保護団体、トヨタ欠陥車問題で政府に行動求める トヨタの国内代理店にリコールを強制するよう求めた。 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13775020100208

2010年2月7日日曜日

雪に見舞われて

2010/02/07
 昨日は朝起きたら雪でした。名古屋港の港湾会館に行かなくてはなりませんでした。どうやっていこうかと迷ったのですが、結局近くの駅まで車で行き、それから電車に乗り継いで行きました。三河よりも名古屋の方が雪が少なかったです。これは意外でした。
 今週話題になったのは、小沢さん、貴乃花さん、朝青龍さん、そしてトヨタリコールとプリウスでした。中身の濃い1週間でした。 

2010年2月1日月曜日

421四季のつぶやき

━━━━━━━━━ 2010/2/1 第421号 ━━━━━━━
愛┃知┃西┃三┃河┃か┃ら┃ 四季のつぶやき 週刊月曜日━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ☆編集責任者・桜井善行 
 メルマガ版善行さんの別荘  Eyosiyuki@hm.aitai.ne.jp 
 HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/ にもぜひ訪問を!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  ■今日から2月です。週末には、暦では春を迎えますがまだまだ寒い日が続きます。どうか健康に留意して、ご自愛のほどを。
■メルマガを最適な状態でお読み頂くために、ご使用メールソフトのフォント設定を「MS ゴシック」「等幅ゴシック」などにご設定ください。
------------------------------------------------------     
◆お知らせ技術不足のため、HPは工事中のままですが、ブログの方は再開しました。こちらは「四季のつぶやき」の転送だけでなく、思いつき的なエッセー、情報提供などを非定期に掲載します。暇があったら覗いて下さい。またコメントも大歓迎です。
『google版善行さんの別荘』 http://zsakurai.blogspot.com/
Yahoo版「善行さんの別荘」 http://blogs.yahoo.co.jp/zsc50

▼四季のつぶやき(通算421)  2010・2・1
★週の真ん中に節分があり、どういう訳か最近は恵方の太巻き宣伝が過熱化してきて、最近ではバレンタイン商戦を超えています。少なくとも節分までは、こんな調子なんでしょうか?それでこのおかしな風習の起源について考察してみたくなりました。というのは私が子どもの頃にはなかったものですから。(笑)
★恵方巻は、節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司またはそれを食べる近畿地方を中心とした風習だそうです。一般的に「恵方寿司」とも呼ばれます。節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わしとされています。
★この起源にはいろいろあります。しかしどれが正しかったのかは定かではありません。豊臣秀吉の家臣の堀尾吉春による説、大阪の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説、などなどです。おそらくの仮設ですが、後にこれを広めた海苔問屋の思惑が加わって年中行事まで格上げされたのでしょうね。
★それで今年の恵方は西南西だそうで、節分の日にその方向に向かって1年の願いの祈りをかけ黙々と太巻きをかぶりつくのが良さそうです。さらに滑稽なことには、今年は近鉄電車が恵方に行こうと呼びかけたポスターを目にしました。いやはや何でも商売の材料になるようですね。(爆)

●今週のお気に入り季節の歳時記 http://www.eonet.ne.jp/~able/
 このサイトでは、普段の小さな行事から、冠婚葬祭に纏わる行事などを解説しています。また、知っているようで意外に知らない、お付き合いの基本についても、触れています。参考までに。

▽▽▽編集後記▽▽▽Eメールyosiyuki@hm.aitai.ne.jp  編集者 桜井 善行HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/  にも訪問を。

2010年1月28日木曜日

 トヨタ自動車は27日(米東部時間26日)、米国で販売した約230万台のリコール(無料の回収・修理)を決めた問題で、対象となった主力乗用車カムリやカローラなど8車種の米国での販売を一時中止する、と発表。対象車種の生産も2月1日から北米の5工場で中断する。トヨタが米国で品質問題に絡んで、大規模な販売中止や生産の中断に追い込まれるのは初めて。

世界のトヨタが、金城湯池であった北米でリコールに次いで、ほんの一時期とはいえ、販売・生産中止に追い込まれたというのは大変なことです。
 当面、V字回復は望めないのは明らかです。ということは、雇用問題や景気回復にも影響を与えるでしょう。
 それ以上に、品質を誇ったトヨタがこういう状態だということは、技能伝承が行われていないと言うことでしょう。
 とりあえず・・・・・・


2010年1月26日火曜日

四季のつぶやき420

━━━━━━━━━ 2010/1/25 第420号 ━━━━━━━
愛┃知┃西┃三┃河┃か┃ら┃ 四季のつぶやき 週刊月曜日━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ☆編集責任者・桜井善行  
メルマガ版善行さんの別荘  Eyosiyuki@hm.aitai.ne.jp  HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/ にもぜひ訪問を!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■1月も下旬です。来週はもう2月です。学校は一気に3学期は
過ぎて行きます。あと数えるほどになりました。(笑)■メルマガを最
適な状態でお読み頂くために、ご使用メールソフトのフォント設定を
「MS ゴシック」「等幅ゴシック」などにご設定ください。
------------------------------------------------------  
◆お知らせ技術不足のため、HPは工事中のままですが、ブログの
方は再開しました。こちらは「四季のつぶやき」の転送だけでなく、
思いつき的なエッセー、情報提供などを非定期に掲載します。暇
があったら覗いて下さい。またコメントも大歓迎です。
『google版善行さんの別荘』 http://zsakurai.blogspot.com/
Yahoo版「善行さんの別荘」 http://blogs.yahoo.co.jp/zsc50
▼四季のつぶやき(通算420)  2010・1・25
★1月も下旬になると、もう正月というイメージは薄くなりつつありま
す。大型店の店頭に並んでいるものも、年頭とは違ってきています。
今は恵方の丸かじりの太巻きの予約宣伝です。それと平行してチョ
コの宣伝ですね。★商戦というのは、イメージ戦略を伴います。特
に最近では、メディアとネットの宣伝が大きな役割を果たしている
ようです。他の国はどの程度かはよく知りませんが、とにかく我が
国は季節ごとに関わるイベントが多すぎます。中には意味あるも
のもあるかもしれませんが出費も大変です。★私ごとですが、昨
年秋から最近まで2人の孫が誕生しました。人間の生涯のライフ
サイクルは時期ごと節目では大事な行事があります。それこそ生
まれてから成人になるまでの期間に多くの行事に関わり、そのつ
ど出費していきます。まあ、世間体を考えなければ何もしなくても
いいのですが、そうもいきません。★お宮参りから七五三なんて
これから関わっていくのでしょうね。コンビニやスーパーの店頭で
、節分に向けて太巻き予約の受付のポスターが貼られていまし
た。20年前にはなかったことです。恵方なんて、そんなことそれ
までは気にもしなかった人々が、これだけ年中行事化すると気
になるようですから不思議です。(笑)
●今週のお気に入り鉄道フォーラム
 http://www.railforum.jp/ 
このサイトは、鉄道趣味者のためのものです。どちらかというと
鉄の中でも「乗り鉄」の傾向が強いサイトです。

▽▽▽編集後記▽▽▽Eメールyosiyuki@hm.aitai.ne.jp
  編集者 桜井 善行HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/ 
 にも訪問を。

2010年1月22日金曜日

2010/01/22 寒い日が続いたあとに、ほんのちょっぴり暖かい日がやってきました。でも、今日はもう寒の戻りです。これも仕方ないでしょうか。 
 国会での論戦、「政治とカネ」の問題は過去から現在までの永遠のテーマとも思えます。しかし、不明朗な政治資金の出所は、明らかにすべきでしょう。そこに政治家は責任があるはずです。
 しかし、野党に成り下がった自民党の追求はどうも迫力不足という感じは否めませんでした。 もはやリバイバルを国民がのぞんでいるとは思えませんし、当事者も本当にその気があるのかというと、どうも・・・・・・・こりゃ、再編の対象でしょうか?

2010年1月18日月曜日

━━━━━━━━━ 2010/1/18 第419号 ━━━━━━━
愛┃知┃西┃三┃河┃か┃ら┃ 四季のつぶやき 週刊月曜日━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ☆編集責任者・桜井善行  
メルマガ版善行さんの別荘  Eyosiyuki@hm.aitai.ne.jp  
HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/ にもぜひ訪問を!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  メルマガを最適な状態でお読み頂くために、ご使用メールソフトのフォント設定を「MS ゴシック」「等幅ゴシック」などにご設定ください。
------------------------------------------------------     
◆お知らせ技術不足のため、HPは工事中のままですが、ブログの方は再開しました。こちらは「四季のつぶやき」の転送だけでなく、思いつき的なエッセー、情報提供などを非定期に掲載します。暇があったら覗いて下さい。
またコメントも大歓迎です。
『google版善行さんの別荘』 http://zsakurai.blogspot.com/
Yahoo版「善行さんの別荘」 http://blogs.yahoo.co.jp/zsc50
▼四季のつぶやき(通算419)  2010・1・18
  ★あれから15年。そうです阪神大震災から昨日で15年がたちました。朝5時46分過ぎ、当地でもグラグラと揺れました。寝ているのがちょっと辛くなり、立って時間が過ぎていくのがすごく長く感じました。その時間帯はほんの1分でした。それでも当地は震度3~4ぐらいでした。
★朝のニュースで震源地が淡路であったということを知りました。特に神戸市が被害が大きいようで、へりが上空から映像に惨状を報告していました。阪神高速道路の崩壊が生々しく映し出されていました。しかし悲劇はこの夜から始まりました。被災地への救援にもライフラインが壊滅的な打撃を受けていたわけです。
★どこからともなく出火した火は、神戸の街全域に広がりました。各地から移動した消防車や救急車すら立ち往生するありさまでした。戦後の大地震では、この阪神大震災よりも大きな地震が何回かありましたが、大都市での経験は関東大震災以来ありませんでした。政府の対応の遅れも今やエピソードとなりました。
★あれから15年、人々の心の中は別として、さすがに震災の爪痕は表面上はなくなりました。災害は忘れた頃にやってくるのではなく、近年ではこれでもかこれもかという具合に繰り返されて起きています。悲惨な経験を次に生かすということは大事なことです。おりしもカリブ海に浮かぶ島国での巨大地震がこの小さな国に壊滅的な打撃を与えようとしています。この国のことについては次の機会に。

●今週のお気に入り
南海電鉄 http://www.nankai.co.jp/ 
この電鉄会社がかつて、プロ野球球団を経営していたことを知るのはもう年寄りだけでしょうか?野村さんもいました。

▽▽▽編集後記▽▽▽
Eメールyosiyuki@hm.aitai.ne.jp  編集者 桜井 善行
HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/  にも訪問を。

2010年1月17日日曜日

あれから15年

2010/01/17
 阪神大震災15周年、あれから15年です。本当に月日がたつのは早いと言うことを実感します。心配なのは、迫り来る東海大地震への対応です。震度4ぐらいでもかなり揺れは大きいのですから、震度6以上だとどんな揺れでしょうか?考えたくないですね。 
 巷では小沢幹事長の政治資金をめぐる動き、これは金権政治一掃や真相究明、説明責任ということも当然問われてきますが、権力闘争の性格も色濃いですね。総理は一蓮托生になるのか、目が離せない状況になってきました。
 自浄能力は必要です。しかし追求する側も迫力不足です。下野した自民党が息を吹き返すのかというと、それも国民はのぞんでいないようです。  
    by よっちゃん

2010年1月16日土曜日

小正月

2010/01/16
 寒い日が続きます。こんな寒さを体験したのは、4年ぶりです。外に出るときにの防寒具は並のものでは対応出来ません。着ぶくれと満員電車の因果関係も最近やっとわかるようになりました。
 小正月を過ぎて、世間は動き出しています。寒さに負けずに頑張らなくてはと思っています。
 あと2ヶ月半なのですが、ここにきてもまだ実感がわきません。おそらく毎日事件があり、慌ただしく過ぎて行くからでしょう。
  by よっちゃん

2010年1月7日木曜日

松の内

2010/01/07
松の内 七草がゆ まつては松の内というのは、1月15日の小正月ぐらいまで言われていました。でも最近はそこまで待ってくれません。七草がゆの1月7日ぐらいまでだとされるようになりました。
 そもそも正月は、三日ぐらいまではお店も開いていませんでした。しかし、最近は元旦から開いている店が多くなりました。お店が開いているから利用する、あちらがやっているからこちらもという形で現在の正月現象が現れたような気がします。 
 それで今日は松の内最後というよりも、多くの学校は今日から始まっています。3学期本当にあっという間に過ぎて行きます。今日は、ちょっと寝坊しました。(笑)まだ休みぼけなのでしょうか。
  by よっちゃん

2010年1月4日月曜日

四季のつぶやき417

━━━━━━━━━ 2010/1/04 第417号 ━━━━━━━
愛┃知┃西┃三┃河┃か┃ら┃ 四季のつぶやき 週刊月曜日━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ☆編集責任者・桜井善行
  メルマガ版善行さんの別荘  Eyosiyuki@hm.aitai.ne.jp 
 HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/ にもぜひ訪問を!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 ■明けましておめとうございます。新しい年、新年を迎えました。ことしもどうぞよろしくとごく普通のご挨拶から(笑)
■メルマガを最適な状態でお読み頂くために、ご使用メールソフトのフォント設定を「MS ゴシック」「等幅ゴシック」などにご設定ください。
------------------------------------------------------     
▼四季のつぶやき(通算417)  2010・1・4  
★例年正月は穏やかでやや寒さが気にならなかったのですが、今年の正月は大変寒く感じました。大晦日から寒気が日本列島を襲い、荒れた年明けだったようです。山間部はもとより、尾張部も雪に覆われ、当地も元旦の朝はうっすらと雪化粧でした。
★この時期特にこの年末年始は家に籠もることがおおかったこともあり、暖房用の灯油の消費量が急増しました。寒いということも一役かっていたのはいうまでもありません。この数年の年末年始ののどかさから一転しました。
★それでも年が明け新しい年がスタートしました。一昨年の秋、百年に一度と行っていたこの経済危機はさらに悪くなり改善の兆しは一部を除いてみられません。どこかで好転するきっかけはあるとは思いますが、まだこの先は不透明でしょうか。
★正月も三が日を過ぎると周囲は動き出します。寅年、今年は年男というよりも、還暦を三月末には迎え、人生の第一ラウンドにお別れをつげることになります。その時、どこまで悔いなき人生を送ったのかと自身に問いかけて見たいとは思いますが。
●今週のお気に入り国立科学博物館】地球と人類のアーカイブhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090602/1015759/?set=ml 日経パソコンのサイト内のアーカイブです。
▽▽▽編集後記▽▽▽Eメールyosiyuki@hm.aitai.ne.jp  
編集者 桜井 善行HP http://www.hm.aitai.ne.jp/~yosiyuki/  
にも訪問を。

2010年1月3日日曜日

2010/01/03
新年3日目 三が日だそうでまだ世の中動いていません。
といっても実際には様々なことは、夜や休日に準備がされているのであり、明日以降はすでに用意周到に脚色されたぶたいなかもしれません。
 それでも4日になれば、仕事も始まり世の中が動く実感をひしひしと感じるでしょう。それにしても寒い正月でした。灯油の消費量が本当にすごいですよ。 
 by よっちゃん

2010年1月1日金曜日

2010/01/01 
 新しい年です 今年は寅年 12年に1度の巡り合わせ 私も還暦を迎えます。 
 そして現在の仕事も3月で退職になります。 人生の区切りの年になります。  昨日から日本列島は寒波にみまわれたようです。 日本海側は大変な雪のようです。 愛知県内も尾張部では積雪とか・・・・ 
 当地三河部も朝うっすらと雪化粧でした こんな正月は久しぶりです
前を向いて生きていきたいですね  
    by よっちゃん